高値売りまー坊の喧嘩腰eBay輸出ブログ

デキるeBay中古セラーはやってる!フィードバック(評価)のもらい方

読了までの目安:およそ4 分ですぜ!

古着eBayセラー、まー坊(@belligerent_exp)だぜ!

最近「評価・フィードバック」をゲットできてる?
ワイの獲得率が50%前後だから多い方かな。
もっとも去年は60%はあったから、段々と評価を貰いにくくなってるぜ!

念のためにeBayの評価・フィードバックの説明。
下の画像なら、セラープロフィールにある数字。1127のトコロ。

取引に満足したお客がポジティブ評価を送ってくれることで増える。
要するに、セラーが通算で獲得した信用の数ってことだね!

初心者セラー向けの「評価・フィードバック」獲得方法は、「初めてのeBay、信用獲得のために初心者セラーがすべきこと②」でお伝え済み。

今回は、「経験者がフィードバックを獲得する方法」をご紹介するぜ!


このところ評価・フィードバックが貰えない理由

テキトーな包装だったり、商品が傷んでたり、発送が遅かったり。
そんなヘマしなければ、荷物が到着さえすれば普通は貰えるもの
それがポジティブな「評価・フィードバック
ところが最近は貰えないのが当たり前になりつつあるんだよね。

考えられる原因が、Amazon(アマゾン)の浸透。
もうみんなアマゾンでの購入に慣れちゃって、いちいちフィードバックを返してないでしょ?
アマゾンを利用したての頃は几帳面にフィードバックを返していたワイ。けど今は全く返してない。
客の立場から言えば届いて当たり前だし、評価するの面倒くさいw
eBayだって慣れたら同じこと。

時期的な要因もある。
海外では長期休暇にあたる、夏のバカンスシーズンや冬のホリデーシーズンは貰いにくい。
スマホやPCを開く以外のイベントが多い時期だから、荷を受け取ってからeBayを開くまでに「ま」が空いちゃうと…
セラーに評価するのが億劫になっちゃうんだよね。


やってはいけない・・!2つの悪手!

評価・フィードバックを貰うために、
やってしまいがちだけど、やってはいけない2つの方法を紹介するぜ!
それらを避ければ、自然とフィードバックは集まるのだ。

一つ目は、催促メールを送ってしまうこと。

二つ目は、自分から先にフィードバックを残すこと。

具体的な説明は次から!


やぶ蛇になる・・・フィードバックの催促メール!

ネットでよく見かける情報が、
荷物が着いたであろうタイミングで評価を催促するというもの。

しかし・・・・・圧倒的 悪手!
誘発しかねない・・・・ネガティブフィードバック*を!

*ネガティブフィードバック
購入者から「このセラーお尋ね者ですよ!気をつけて!」とおふれを出されてしまうこと。以下のように。

 

あなた

なんで?セラー暦の長いブロガーが推奨してるよ!

 

そのセラーが新品を扱っているなら間違いではない。催促しても問題はない。
ここで悪手になるのは、中古や古着を扱っている場合だ。
違いがよくわからない人は、ちょっとお客の立場になってみよう。

彼らは良い評価をつける権利を持っている。
しかしここで気づくべきなのだ、悪い評価をつける権利も持っていることを。

もし、荷物が届いた時に不満を抱いていたとする。
例えば、カメラの中古レンズ。説明文では「レンズ内のチリ少々」、写真ではほとんどチリは映っていない。
ところが…届いたレンズは想像より汚い
内部のチリは肉眼でハッキリ見えるし、なんだか内側が曇っている代物。

なんだこりゃ、ちょっと説明と違うだろが

ちょっとセラーに文句言いたい。
でも個人差があるものなので、一概にセラーが騙したとも言いがたい。
そう考え、行動に踏み切れないお客。

そんな状態でセラーから呑気なメールが届く。
気に入ったらポジティブフィードバック下さーい♪

やぶ蛇・・・!
蒸し返す・・・不満!
食らってしまう・・・ネガティブ!

フィードバックを残していない客は、ただ忘れてるだけかもしれない。
でも、不満がくすぶってる可能性を無視してはいけない
まさにポジとネガが五分と五分!けれど、

ネガ1個のダメージは、ポジ1個の利を遥かに上回る by まー坊

個人の印象に左右される中古品はトラブルになり易い。新品の比じゃない。
わざわざネガを食らうきっかけを作るのはよろしくない。
デリケートなタイミングだからこそ、客にアクセスしては駄目駄目だぜ!


自らきっかけを手放す・・・セラー先行のフィードバック!

発送通知メールを送る際に、この超丁寧な英文を追加しよう。

It would be great if you can let me know by using a feedback when you received your item.

「荷物を受け取ったら、フィードバックでお知らせしてちょ!そしたら嬉しいの!」

単純にフィードバックをくれ、ではバイヤーにとって労でしかない。
けれど、荷物の安否確認にフィードバックを使うならば、バイヤーは協力的になる。
フィードバックの自然な獲得を狙う戦術だ。

また、フィードバックを返すのは、バイヤーにフィードバックを貰ってからにしよう。
バイヤーからの受領報告の返事としてフィードバックを残すのだ。
英文はこんなんでいいだろう。

I’m relieved to hear that your item have been arrived without accident!

「荷物が無事に届いて安心したお♪」

そして、こっちだけフィードバックを貰えずじまいになるケースを想像して欲しい。
たまにいるのだ、フィードバックを催促するバイヤーが。
そんな相手にセラーが先にフィードバックを残してしまったら?

機会損失を防ぐためにも、先にフィードバックを残してしまわないように。
ぜひこの「受領確認のフィードバック戦術」を推したい。


まとめ・・・!

フィードバックを残して貰う方法・・・!

(1) だんだんとフィードバックが貰えない時代が来ている。

(2) フィードバックを催促するな。ネガティブ食らっても知らないよ。

(3) フィードバックを使って、荷物の受取報告をお願いしよう。

圧倒的 デキる感・・・!