高値売りまー坊の喧嘩腰eBay輸出ブログ

eBay輸出でそのリサーチ方法は間違っている!客から教わる、儲かる未開拓商材の正しい探し方

読了までの目安:およそ4 分ですぜ!

はじめに

あなた

まー坊さんはどうやって商材をみつけるんですか?

     

これはまー坊(@belligerent_exp)が聞かれる、頻度が高めの質問。

この質問をしてくる人は、初級を脱して中級にさしかかるセラーさん。ひと通り自分の思いつく商材を試したら、必ず生じる疑問のようだ。

聞いてみると、理由は以下の2つのどちらか。

(A)もっと売り上げたくて欲が出た
(B)行き詰まった

そんな質問に、ワイはこう答えてる。

まー坊

お客さんが教えてくれるんですよ。ニコッ

     

今回のテーマは「eBay輸出のリサーチ方法」。

前半(1ページ目)でお伝えする内容は、セミナー講師・商材系セラーの人たちが推してる「一般的に広められている方法」。

優秀な彼らがオススメしている手法を非難するワケじゃないが、まー坊なら決してオススメしない。その理由も合わせて述べておきたい。

後半(2ページ目)は、まー坊が普段使っている、「お客さん視点の方法」。ワイが教えているセミナーで披露すると、誰も知らなかった手法らしく感嘆の声があがる。

やり方はカンタンなので、あなたも今日からすぐ始められるぜ!あとオマケ、最近みつけた他のセラーさんがやってるユニークな手法もご紹介。

一般的に広められている2つの方法

これらの2つはあなたもよく知っているはずだ。

①他のセラーからマネる方法 (60点)
②ツールを使ったリサーチ手法 (38点)

では、順番に紹介するぜ!

①他のセラーからマネる方法とは

これが一般的に知られているリサーチ手法。ワイも一度は目にしたことがある。やり方を簡単に説明すると、

出品元を日本のセラーに限定し、Sold履歴を元に売れた商品をパクるというもの。

とあるセミナー系セラーさんのやり方 (魚拓① 4/30現在)。

ところで、このヒト読みやすい丁寧な文章を書くね。書き方の勉強になる φ(。。;)メモメモ

②ツールを使ったリサーチ手法とは

下の記事ではキーワードツールというサイトが使用されている。やり方を簡単に説明すると、

サジェスト検索ツールを用いて人気がある商品名のアタリをつけるというもの。

とある講師系セラーさんのやりかた (魚拓② 4/30現在)。

eBay用の「キーワードツール」に限らず、Amazon用の「Sonar」なども当てはまる方法だぜ!

↑に共通するデメリットと3つのリスク

すでに売れてる商品に相乗りすること、これがデメリットだとワイは考える。なぜなら過当競争がもたらす3つのリスクがあるからだ。

(1)過当競争による薄利リスク
(2)過当競争による欠品リスク
(3)過当競争によるストア埋没リスク

要するに、わざわざ人気商材に手を出すということは、激しい戦いの場に飛び込むということ

特にリスク(3)は深刻。あなたのアカウントが十分育っていないなら、バイヤーに見向きもされない。最安値にしても売れづらい & 売れても利益が小さいから、はっきりいって小規模セラーじゃ儲からない。

まさに、あなたを薄利多売地獄に沈める悪手!

ちなみに、②ツールを使ったリサーチ手法 が38点と低い評価なのは、上記のデメリットに加えて、検索の手間がかかるから。手間がかかる割に、結局お宝商品にたどり着けない、探した気になるだけの残念リサーチ手法

例えば、キティちゃんGショックなど、バリエーションが多いアイテムを想像してほしい。あなたが詳しくないのなら、それらの売れ筋のバージョンや型番を特定できる?

それでは、次のページからまー坊のリサーチ方法。

まー坊のリサーチ方法

さて、ここからがワイ独自のリサーチ方法を3つご紹介。自分の商品を買ってくれたお客さんに着目しているぜ!

お客さん視点の方法①

・まず、高値でいつも買ってくれるお客さん(金持ちリピーターAさん)の評価数をクリック。

・金持ちリピーターAさんのフィードバック一覧が表示されるはずだ。

・次に、金持ちリピーターAさん高額品を買った時の評価に注目。

・高額品を売ったセラー(Aさんの行きつけ)のアカウントをクリックして、Aさんの行きつけSold履歴を表示させる。

以上によって、金持ちリピーターが実際に買ってる商品行きつけのストアがわかる。

このリサーチ方法の利点は3つある。

ひとつめの利点は、競合するセラーから金持ちリピーターAさんのフィードバック一覧が見えないこと。だって、他のセラーからは、Aさんのアカウントが伏字表示だからね。

Buyer: ha***ge ( 2626 ★ ) みたいに。

ふたつめの利点は、金持ちバイヤーの生の購買履歴だということ。「View Item」で実際かった商品がわかるだけでなく、金持ちが贔屓にしているセラーを知ることができる

3つめは、相手が少なくとも一度はあなたにお金を払ったことがあるお客さんだということ。

つまり、よく知られた他のセラーをマネる方法と違って、秘匿性確実な高単価性リピート可能性が担保されているということなんだぜ!

お客さん視点の方法②

・Your Followersから任意でユーザーを選び、その評価数をクリック。

・ここから先は、やり方①と同じ。

このリサーチ方法の利点は、フォロワーが多いセラー、つまり魅力的なセラーであるほど有利であること。フォロワー数が少ないライバルたちよりも買われやすいという点で。

ワイより長いeBay歴10年とかのくせに、200人に満たないワイの安値ライバルたち。なんでこんなに差がついたのか?

やはり価格よりもストアの魅力度なんだろう。

お客さん視点の方法③

直接お客さんに尋ねる方法。ちょっとした英文が書ければできちゃう。

以前に書いた記事の「需要は客から手に入れろ!」を参照。

その他のユニークな方法(おまけ)

Watch List(ウォッチリスト)を活用する方法。ウォッチカウントというサイトを使うというもの。

とある個人ブログ系セラーさん (魚拓③ 4/30現在)。

①他のセラーからマネる方法の有効性に疑問を持ってる点でシンパシーを感じたw なので紹介してみた。

ただし、季節商品や中古品を扱うワイにとって、ウォッチリストはあまり役に立たない。以前の記事でも触れた通り。だからワイは使わないリサーチ方法。

まとめ

ひとマネに頼り、価格競争を引き起こすリサーチ方法がまかり通る世の中。確かにマネするだけである程度のセンまで行くこともあるが・・・、自分で考えたものでなければ応用が利かないし、使いこなせないと思うぜ。

令和初日に上げた記事。最後まで読んでくれてありがとう!ひきつづき良い連休をお過ごしくださいだぜ!