読了までの目安:およそ4 分ですぜ!
本日27日、確定申告の期限延長が政府より発表された。
税務署の混雑緩和で新型肺炎を抑制するのが目的だそうだ。
締め切りは、所得税も消費税も同じ4/16。
家でe-Taxやるなら混雑ないのにね。
昨日26日にe-Taxで申告しちゃったまー坊(@belligerent_exp)だぜ!
延期されるのならもうちょっとのんびりやれば良かった笑
さて、「自分でやる確定申告」も今回で3回目。
さすがに慣れたので、申告書の作成〜e-Tax送付まで、が1時間以内に完了。
初めてe-Taxで申告する予定のあなた、運がいいぜ。
あらかじめ知っておいたほうがいい注意点があるのだ。
初めてのあなたのために、手順や感想を残しておきたいと思うの!
ワイの記憶が新しいうちにね!٩(๑> ₃ <)۶♥
注)この記事は青色65万控除をベースにしているぜ!
作成・送付する書類は3つ!
- 決算書・収支内訳書
- 所得税
- 消費税
以上の3つ。
基本的に、作っておいた決算書をもとに書き写していく。
決算書さえできていれば、写すだけなのでe-Taxはカンタンなのだ。
ワイは決算書をMFクラウド確定申告で作成している。
この一年、自動入力の精度が増して使い勝手が格段に良くなった。
会計を勉強したい人には最適な簿記ライクなフォーマット。
ワイはこれで会計覚えたからマジでオススメ。
1ヶ月間、無料で使えるので使い勝手を試してみてちょ。
e-Taxには必要なツールがいくつかある。
リストや留意点など、以前書いた記事が参考になると思う。
1つめ:決算書・収支内訳書
まずはMFクラウドで作った決算書を写して完成させよう。
この「決算書・収支内訳書」が基本データになって、他の書類データ(所得税・消費税)に流用されるのだ。
注意点1:機能拡張とOSのバージョン
ご使用のマシンに合わせて、機能拡張をインストールする必要があるぜ!
去年インストールした機能拡張は使われないので要注意。
特にWin7ユーザーは気をつけて。
去年までは動いたが、今年は対象外なのだ。
注意点2:売上と仕入の入力は各月ごと
売上と仕入の金額は、一年分を損益計算書から抜き出したいところ。
だけどこの書類、月々個別に入力する必要があるのだ!
焦るかもしれないが慌てる必要はないぜ!手はある。
MFクラウドの「推移表」を見れば一目瞭然。
1月〜12月の売上と仕入を確認できるのだ。
推移表は「会計帳簿」メニューの中にあるぜ!
2つめ:所得税
次は「所得税」の申告書。
この書類の主な目的は、控除項目の入力だぜ!
- 社会保険・生命保険
- 雑所得
- 配当
- 投資税額控除
- 一般株式の譲渡所得
などなどを記入する。
関連する書類を今のうち確認しておくことをオススメするぜ!
もしあなたが免税事業者なら、e-Taxの書類作成はここでお終い。
残る書類は、消費税の申告書だけとなる。
3つめ:消費税
一番ややこしいかもしれない書類がこれ。
でも、eBayセラーにとっては「消費税還付」を受け取るために必須だ。
ラスト、頑張っていこうぜ!
とは言っても、以前よりだいぶスッキリして入力しやすくなった。
そんなにつまづくところはないと思われる。
注意点1:平成29年度(2017年度)の売上高が必要
課税事業者かどうか判定するため、基準期間の売上高を入力させられる。
要するに、2期前に売上が1,000万円を超えているかどうかが問われるのだ。
しまい込んでいたファイルを奥から引っ張り出すハメになった。
もしあなたが夜中に申告作業するなら、二期前の売上高をあらかじめ控えておこう!
注意点2:経費の区分が8%と10%に分ける手間が発生する
今年だけ、次の2つに経費を按分する手間が発生する。
- 1/1~9/31の各金額の合計
- 10/1~12/31の各金額の合計
つまり、8%分と10%分の金額を別々にする必要があるのだ。
面倒臭い。去年までなら損益計算書から抜き出すだけで良かったのだから。
ここも「推移表」を使って各月の金額を算出しようぜ!
注意点3:上位5位までの取引先のデータを入力
要するに、年間売上金額の大きい取引相手トップ5が必要。これをPayPalから探すのは面倒臭い。以下対処法。
売れるたび、excelで作った売上表にPayPalの「取引ID」を残す
これだけ。このIDさえあればカンタンに遡って顧客データを参照できるのだ!
あなたも控えることをオススメするぜ!
⬆️以上までは2020年2月28日の記事な。
次は新しく追加した記事⬇️ 書いたのは2021年2月1日だぜ!
自力で確定申告ムリっぽい時
まあそういうこともあるよ。まー坊は簡単そうにやってるが、初年度はムリで税理士に依頼した。
上がってきた申告書を頼りに手順や難関ポイントを習得した。税理士とのやりとりが勉強になるのだ。
今は「 税理士ドットコム 」がある。ワイが初めて依頼した時にはなかったサービス。電話やメールで候補となる税理士さんを紹介してくれるんだぜ!
メールだけで問い合わせができるのはラク。ワイの時は、税理士のセミナーや税務署の講習会に参加して候補者を探したからね💦
まとめ
作成する書類は3つ。
- 決算書・収支内訳書
- 所得税
- 消費税
目的はそれぞれ、
- 事業所得の把握
- 控除項目の確定
- 消費納税額の算定
主な注意点、
- OSのバージョンが対応しているか
- 二期前の売上高を準備しているか
- 売上金額上位5位を用意しているか
以上だぜ!
あなたの確定申告のお役に立てればうれしいぜ!